2024/10/19不定期ですが更新を再開します

オーディオ&シアター

8K/4K/HDR&DolbyAtmos

『グレイテスト・ショーマン』を20世紀フォックス日本支社の試写室で

思わぬボーナス12月に以下の2本の4K UrtraHD Blu-rayソフトを購入した件を記事にしました。「4K 夜景 ~長崎・神戸・東京・横浜・函館~」「彩(IRODORI)にっぽん 4K HDR 紀行 Vol.1」この2本のソフトを購入...
DENON

断捨離~2019年3月に処分したもの、導入したもの

断捨離継続2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこと...
DENON

DENON PMA-SX1を購入(2)設置編~頼もしい物量による負傷

重い!が心強いオーディオルームで使用しているプレーヤーにはバランス出力端子が搭載されていますが、受け手となるプリメインアンプMarantz PM-14S1にはバランス入力端子が搭載されていません。このことがボトルネックとなっていると感じてい...
ゲーム

ぷよぷよeスポーツを購入~1999円→500円セール(2019/4/10まで)~

パズルゲームが好き学生時代はパズルゲームが好きで、ファミコンやスーパーファミコンで、テトリス、ぷよぷよ、Dr.マリオなど遊んでいたのを思い出します。今でも現役で動くスーパーファミコンやNINTENDO64なども残っていますし、初代レトロフリ...
DENON

DENON PMA-SX1を購入(1)原点回帰

原点回帰オーディオルームを作ってから新たに導入したDENON DCD-SA11にしても、LUMIN X1にしてもバランス出力端子を搭載した機器です。可能であれば極力性能を引き出せるよう、バランス出力端子を使いたいと常々思っていましたが、バラ...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

シアタールームの改革(5)SONY DST-SHV1の移設とアンテナケーブルの4K対応

シアタールーム内を4K放送に対応先日、シアタールームにあるレコーダーPanasonic DIGA DMR-BZT9000/DMR-BW970の2台の内、DMR-BW970を取り外して、代わりにPanasonic DIGA DMR-UBZ20...
DELA/BUFFALO

オーディオルームへDELA導入(2)接続トラブルと試聴

初期設定からやり直しずっとシアタールームで使用していたモニター試聴機として購入したメルコシンクレッツ DELAをオーディオルームへ移設しました。オーディオルームの情報コンセント(LANの口)からの壁内配線をネットワークオーディオ用のLANを...
DENON

<エイプリルフール>DENON PMA-SX1を株爆騰ボーナスを手に新品購入!~プレゼントあり!?~

そんなに都合のよい話はないオーディオルームを作ってから新たに導入したDENON DCD-SA11にしても、LUMIN X1にしてもバランス出力端子を搭載した機器です。可能であれば極力性能を引き出せるよう、バランス出力端子を使いたいと常々思っ...
Acoustic Revive

オーディオルームへDELA導入(1)ネットワークオーディオ専用LANへの仮接続

ステレオはオーディオルームに集約シアタールームの改革として、ネットワークオーディオプレーヤーMarantz NA-11S1を筆頭に、NAS×2台とオーディオ専用のネットワーク環境を撤去し、その一部をオーディオルームに移設する予定です。シアタ...
iFi Audio

iFi-Audio ipowerを3つ追加購入~5V/12V仕様~

レンタル試聴の魔力もう1年以上前にになるでしょうか、代理店となるトップウィングさんから、iFi-Audio のアクセサリを、第1弾はiFi-Audio iPurifier DC、第2弾はiFi-Audio iPurifier AC、第3弾と...
スポンサーリンク