Acoustic Revive 食わず嫌いはよくない(1)Neumann.BERLIN XLRケーブルを試す つまるところ好みの問題 オーディオメーカーやオーディオショップというのにはそのメーカーやショップの売りや主張などが色となって現れますが、その主張が納得のいくものであり、共感する場合にはそのメーカーの製品を数多く導入することはあります。私の場... 2020.03.31 Acoustic ReviveDENONLUMINオーディオ
Acoustic Revive 劇薬リアリティエンハンサーの重ね掛けを試す~DENON PMA-SX1にAcoustic Revive RET-RCA+RES RCA~ 劇薬+劇薬 2020年3月コロナウィルスが猛威を振るっており、外出もままなりませんが、そんな中、RCA出力端子に接続するだけで大きな改善が見込めるというリアリティエンハンサーAcoustic Revive RET-RCAを試しました。 端子... 2020.03.30 Acoustic ReviveDENONLUMINアンプネットワークオーディオ
AudioQuest ノイズに強い単線電源ケーブル~AudioQuest NRG-1の入手~ ノイズに強い単線電源ケーブルは希少 本ブログを閲覧いただいている方なら、ご存じの方も多いと思いますが、私が電源ケーブルを導入する際には、極力ケーブルの素材に単線を使ったものを使うようにしています。LANケーブルなどでもそうですが、単線の方が... 2020.03.29 AudioQuestオーディオ&シアター電源/アース/バッテリ関連
Acoustic Revive Acoustic Revive R-AL1をTaica αゲルテープでDPDS化してみたら? 効き具合に重量は関係あるのか? 2020年2月にOIKLANケーブルの赤シリーズをお借りして、LANケーブルのRJ-45端子のプラグに一工夫することで劇的に音が変わることを体験して、自分が使っているLANケーブルにも応用が利かないかとプラグ... 2020.03.28 Acoustic ReviveDELA/BUFFALOデジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL)ネットワークオーディオホームネットワーク
Acoustic Revive ハマったときの効果は絶大!リアリティエンハンサーAcoustic Revive RET-RCAを試す~DENON PMA-SX1&LUMIN X1~ 相性が良ければ驚く効果を発揮 2020年になり、オーディオルームの機器について空き端子の対策に取り組んでいますが、シアタールームやオーディオルームに使ってきた入力端子用ショートピンAcoustic Revive SIP-8Qや出力端子用防振... 2020.03.27 Acoustic ReviveDENONLUMINオーディオネットワークオーディオ
DENON DENON PMA-SX1のバッテリ駆動は可能か?~HONDA LiB-AID E500 for Music~ 美味しい時間は短い オーディオ向けポータブル蓄電池として発売されたHONDA LiB-AID E500 for Musicを購入して、実際にネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1を接続して試聴してみると、ノイズフロアがかなり低くて... 2020.03.26 DENONFURUTECHLUMINアンプオーディオ電源/アース/バッテリ関連
キーボード&マウス NEC フラットカバーキーボード PC-VP-KB37の入手~NEC LAVIE Hybrid ZERO PC-HZ100DAS向け~ カチッと押し込む感覚が独特 少し古い話になりますが、2017年5月頃に外出先のブログ執筆用にNEC LAVIE Hybrid ZERO PC-HZ100DASというタブレットパソコンを購入しました。 スペックは最低限といえるレベルですが、ブ... 2020.03.25 キーボード&マウスブログ運営/執筆環境関連
Acoustic Revive Acoustic Reviveリアリティエンハンサー4種をレンタル~RET-RCA/RES-RCA/RET-XLR/RES-XLR~ もっと早く試してみるべきだった 2019年は電源環境の計測を初めとして、アイソレーション・トランスやノイズフィルタ、電源ケーブルの単線化、壁コンセント周辺の交換など、電源環境の整備が大きな課題でした。 根幹から枝葉へ 私としては電源はオーデ... 2020.03.24 Acoustic Reviveオーディオ&シアター
FURUTECH HONDA LiB-AID E500 for Musicのノイズ除去でバッテリ駆動のポテンシャルを引き出す~Greenwave Dirty Electricity Filter~ インバータノイズの影響を確認する HONDA LiB-AID E500 for Musicを購入して到着してから、主にその電源品質に関しての計測を行いつつ、実際にネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1を接続して試聴してみると、ノイ... 2020.03.23 FURUTECHGreenwaveLUMINオーディオ電源/アース/バッテリ関連
Acoustic Revive ネットワークオーディオ用LANケーブルをDPDS化してみる~Taica αゲルテープの購入とAcoustic Revive LAN1.0-TripleCへの装着 DPDSの模倣 2020年2月にお借りしたOIKLANケーブルのDynamic Plug Damper System(DPDS)の効果に衝撃を受け、DPDSを参考にして従来から壁コンセントとNASであるメルコシンクレッツ DELA間に使って... 2020.03.22 Acoustic ReviveDELA/BUFFALOデジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL)ネットワークオーディオパソコン関連ホームネットワーク