2024/10/19不定期ですが更新を再開します

所有機器

Acoustic Revive

バランスブレイカー~高級すぎるケーブル4種が届いた…

機器とアクセサリの投資比率 皆さんはどれくらいの金額をオーディオや映像機器に投資し、それに対して、どのくらいの金額をアクセサリに投資されているだろうか?その比率は人それぞれですが、私の場合は使用しているものに限れば、機器:アクセサリの比率は...
Acoustic Revive

光メディアコンバータのバッテリ探しの終着点

難航するモバイルバッテリ探し 余計な機器を削減することを目的として、100M対応の光メディアコンバータSANWASUPPLY LAN-EC202Cを導入したのが2017年1月のことでした。 それから何か月もかけて私が望む動作をする光メディア...
Acoustic Revive

何だ!?この激安ケーブルは!!…の顛末~ACOUSTIC REVIVE XLR1.0TRIPLE-C-FM~

異常に安い価格の理由 Amazonでケーブルの情報を集めていたところ、びっくりするような割引率のケーブルが検索に引っかかりました。 ACOUSTIC REVIVE XLR1.0TRIPLE-C-FM このケーブルはACOUSTIC REVI...
パソコン関連

NEC PC-HZ100用ACアダプタとしてLenovo 4X20E75066を購入<NECとLenovoの互換性>

とにかく軽く NEC LAVIE Hybrid ZERO PC-HZ100DASを購入して使い始めましたが、モバイル機器としてACアダプタの持ち歩きはあまりしたくはありません。 特に自宅とオフィスの行き来をする程度なら、ACアダプタはそれぞ...
パソコン関連

サンコー 11.6インチモニタ用プライバシーフィルタ FPFM11TP~LAVIE Hybrid ZEROのお供に~

画質よりプライバシー優先 モバイル端末を使っている人が電車やバスなど人が込み合うときに使っている姿を見るといつも不安に思うことがあります。パスワードの入力です。特にパターンやPIN(暗証番号)でロックを解除するシーンを見ると、後ろに立ってい...
Acoustic Revive

何だ!?この激安ケーブルは…!!ACOUSTIC REVIVE XLR1.0TRIPLE-C-FM

この価格は本当なのだろうか? Amazonでケーブルの情報を集めていたところ、びっくりするような割引率のケーブルが検索に引っかかりました。 ACOUSTIC REVIVE XLR1.0TRIPLE-C-FM このケーブルはACOUSTIC ...
Acoustic Revive

断捨離強化月間~2017年5月に処分したもの、導入したもの

断捨離継続 今年の1月に死蔵品の処分を目標に掲げてから毎月使用頻度の少ない機器やアクセサリ、未使用のソフトやメディアなどを順次処分していますが、4月までに処分し切れなかったものを引き続き処分しています。 いろいろ発掘過程でパソコン関連の死蔵...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

「アルゴ」海外盤4K UHD Blu-ray日本語字幕&音声収録データベース

アルゴ 先日、海外から取り寄せた4K Urtra HD Blu-rayを再生して、日本語収録状況を調べてみました。 邦題:アルゴ 原題:Argo 時間:129分 製作国:アメリカ 製作年:2012年 製作販売元:Warner 枚数:2枚組み...
Acoustic Revive

仮想アースKOJO TECHNOLOGY ForcebarEPの接続位置を変更と再試聴

仮想アースの接続位置 まずは仮想アースの接続経緯から。今年に入って購入した仮想アースKOJO TECHNOLOGY ForcebarEPですが、まずは従来から一点アースとなっている(はず)のマルチチャンネルパワーアンプ DENON POA-...
Acoustic Revive

ネットワークオーディオ用機器をバッテリリファレンス電源RBR-1に集約してみた

RBR-1にまとめて接続したらどうなるのか? 現在ネットワークオーディオ用に使っているスイッチングハブPLANEX FX-08mini、光メディアコンバータのサンワサプライ LAN-EC202Cはいずれも5Vで動作することから、モバイルバッ...
スポンサーリンク