2024/10/19不定期ですが更新を再開します

オーディオ

DELA/BUFFALO

DELA N1Aのデータの取り込み~保存されるファイル構造についての理解

早く試聴したいところだが…モニター販売の募集に応募してから1週間ほどで発送され、DELA HA-N1AH40-BK相当のモニター評価機がようやく届いて、とりあえず設置まで終わりました。20万円相当の機器の外観としてはやや物足りないですが、実...
DELA/BUFFALO

DELA N1Aモニター評価機到着~設置まで

入り混じる期待と不安先日、DELA N1Aのモニター評価機について、受け入れ準備をしていたところへ、DELAの発送の連絡がありました。とりあえずラックの右側上段に設置されていたQNAP TS-119とアナログ電源を撤去して、設置スペースは確...
Chikuma

Myネットワークオーディオ環境(2)~一般的な環境との違い~

我が家のネットワークオーディオ環境前回の記事で、ネットワークオーディオを一般的な家庭に導入するのに必要となる機材と構成、そしてオーディオ的観点から考える課題などに触れました。ようやく本題に入れますが、我が家のネットワークオーディオ環境はこの...
DELA/BUFFALO

Myネットワークオーディオ環境(1)~一般的な環境とその問題点~

DELA導入の前にこれから導入予定のDELA N1Aが導入されると、ネットワークの話、特に私の環境について書くことが多くなるので、一度我が家のネットワークオーディオ用に構築しているネットワークについて、詳細を整理しておこうと思います。一般的...
Chikuma

DELA N1Aの受け入れ準備~QNAP TS-119はお払い箱?~

余裕をもって移行したつもりだが…DELA N1Aのモニター購入を申し込むことができて、機器の到着を待つばかりですが、一つ問題があります。機器の設置場所についてです。横型レイアウトへ移行する際に、棚数が不足しないように3列2段のラックではなく...
オーディオ&シアター

テレビ裏へナカバヤシ 机上ラック PRK-101NMを再投入

机上ラックをオーディオラックの拡張に以前こんな棚をご紹介したことを記憶にある人は、このブログをよく読んでくださっている方だと思います。むしろあったことすら忘れているかもしれませんが…。以前、サブラックの上にネットワーク機器用として、他の機器...
DELA/BUFFALO

DELA N1有償モニター募集応募に救いの手現る~申し込み手順、発送まで~

救いの手先日ご紹介したメルコシンクレッツ(株)のDELA N1 有償モニターの募集ですが、残念ながら身近に使用者がおらず、募集の必須事項となっていた紹介者から紹介が不足していて募集ができないと嘆いておりました。メルコシンクレッツ(株)さんに...
DELA/BUFFALO

DELA N1有償モニター募集に興味津々、応募してみたいが…

DELAのモニター募集に興味津々MELCO SYNCRETS INC.が現在、ハイレゾ対応デジタルミュージックライブラリDELA 初代N1シリーズの有償モニターを募集しているそうです。以前からネットワークオーディオ用のNASとして興味津々で...
デジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL)

カテゴリー8(Cat.8)のLANケーブルとは何だ?~規格と要件を調べてみた~

カテゴリー8相当オーディオ用LANケーブル以前カテゴリー8(cat.8)に相当するオーディオ用のLANケーブルとして、ナスペックがWireworld製のイーサネットケーブル「Starlight Cat8 Ethernet」を発売した件を取り...
ネットワークオーディオ

★8/31まで!e-onkyo12周年記念セール~約1400タイトル最大60%プライスオフ!総勢100名様にプレゼント♪

e-onkyo12周年e-onkyoが2017年8月8日で12周年を迎えたそうです。つまり開設は2009年ということですが、ハイレゾって話題になるようになったのはこの数年という感じで、その頃から始まっていたかなぁ…、と自分の歴史を振り返って...
スポンサーリンク