2024/10/19不定期ですが更新を再開します

オーディオ

HDD&SSD

QNAP TS-119のHDDをSEAGATE ST4000LM024に換装(2)初期セットアップ

HDD容量に比例してセットアップ時間も増えるDELAの音源データのバックアップ兼ダイニングのオーディオ再生用として使用していたQNAP TS-119の容量不足となってしまいました。交換用のHDDを用意したものの、気分が乗らずに放置していたH...
DELA/BUFFALO

アイソレーション・トランス中村製作所 NSIT-200Q・改がやってくる

アイソレート!先日、オーディオルームの改善したいこととして電源環境を挙げて、電源環境の計測などができる機材も調達予定ですが、その話題の中でNyansさんから電源アクセサリを試聴させていただける機会を得たことに触れました。それは突然のことでし...
HDD&SSD

QNAP TS-119のHDDをSEAGATE ST4000LM024に換装(1)換装作業とQFinder Proのインストール

ディスク交換は簡単メルコシンクレッツ DELAにDSD音源を投入したことから、バックアップディスク兼ダイニング向けのオーディオ用NASとして利用しているQNAP TS-119の容量が不足したためSeagate BarraCuda ST400...
QUADRASPIRE

サンワサプライ 帯電防止マルチカバー DCV-MLT2BK~YAMAHA GT-1000~

反射オーディオルームを作り始めてから7か月ほど経過し、ようやくルームチューニングに手を付けることができましたが、まだまだ不完全です。オーディオラックの上に置いているレコードプレーヤーは、使わない間はほこりをかぶらないようにカバーを取り付けた...
Acoustic Revive

サンシャイン ABA B-50を電源タップAcoustic Revive RTP-4 absolute/YTP-6Rの下にスライド

電源タップの制振先日、ラックQUADRASPIRE QAVMB/DOGLの下に這わせていたDENON DCD-SA11の付属電源ケーブルや、ACアダプタのケーブルなどのケーブルのインシュレータ代わりにサンシャイン ABA 超薄型制振シート ...
ADK

ラックの相互交換(2)朝日木材加工 ADK SD-2123ROAは組みあがるか

パーツが共通化されているラックが故に我が家の大型ラック朝日木材加工 ADK SD-5123ROAをもっと小型のスマートなラックに交換しようと、QUADRASPIRE QAVMB/DOGLをベースに、オプションでガラス板とポールを追加したモデ...
ALR JORDAN

スピーカー3組の処分~TANNOY FUSION 1/Butler Audio VCSP-8BK/Audio Pro AVANTO S-20

断捨離2019年4月末に5年超に渡り、ダイニングで使用してきたミニコンポPanasonic SC-PMX9のCDドライブが故障してしまい、CDをメインで使っていた家族のために交換することになりました。新しく購入することも一瞬頭をよぎりましが...
QUADRASPIRE

オーディオルームの調音と定位を補正(4)Vento SQUAREの移設

シンメトリーに近づけるオーディオルームの定位が左に偏る状況が、ラックを低くしたことで影響が大きくなったため、応急措置で導入した吸音材Felmenon 硬質吸音フェルトボードから、ホワイトキューオンとカーテンに変更しました。これだけでも定位に...
Acoustic Revive

オーディオルームの調音と定位を補正(3)ホワイトキューオン移設

シアタールームから強奪オーディオルームのラックをQUADRASPIRE QAVMB/DOGLに入れ替えた後、顕在化した定位が乱れについては窓枠の左右差をなくすことでおおむね改善できることが分かりましたが、その過程でルームチューニングとして、...
Acoustic Revive

サンシャイン ABA B-50をラックQUADRASPIRE QAVMB/DOGLの下に投入

直接使うには劇薬過ぎるもう10年以上前にサンシャイン ABA 超薄型制振ボードが発売され流行ったのを覚えている方もいらっしゃると思いますし、現在も使われている方もいらっしゃると思いますが、私も当時、試しに導入してみようと思って購入しました。...
スポンサーリンク