試聴した感想
絶対的なコントラストにおいては現状有機ELパネル以上のディスプレイはありませんね。プロジェクタでも液晶テレビでもこの黒の再現は無理です。ただ、画質についてはまだ発展途上という感じはします。
パネル供給元のLGのテレビを帰りにもビックカメラ 有楽町店に立ち寄って確認しましたが、傾向としては同じ傾向が感じられるものの、色が鮮やか過ぎて誇張されている感じがして不自然に見えましたし、完成度はSONYの方が全然上です。
東芝の有機EL REGZAも確認しましたが、同じ動画でもないですし、直接比較できていないので画質の優劣はつけられませんが、デザインはSONYの方が洗練されています。
ディスプレイに必要な端子などを外出しにしてスタンドに収納するという形が、各社の中でもっともディスプレイの薄さを際立たせるデザインになっていると思いますし、他にはないものを所有している所有欲を満たしてくれるように思います。他社の有機ELテレビのような上は薄いけど下膨れしているのはカッコよくありません。差別化を図る上でもデザインは大切です。
アコースティックサーフェスの音は、一般的なテレビユーザーでも独特の音には好き嫌いが分かれそうですが、あのスピーカーあってのデザインなのでデザインの一部として受け入れるかどうかですね。
Z9Dシリーズという4K/HDR対応の最高画質を誇る液晶テレビと、絶対的なパネル性能を持つ有機ELテレビA1シリーズは、どちらにも優れた点があり、どちらを選ぶのかは利用用途や好みの問題と言うくらい総合評価として優劣つけがたい製品でした。
他社が有機ELテレビをフラグシップとする一方で、SONYがZ9DシリーズとA1シリーズをWフラグシップとしたのが良くわかる試聴でした。
自問自答~BRAVIA A1を導入するとしたら?~
Q1. 「BRAVIA A1を欲しいか?」
A1. 「欲しい!」
そりゃ、これだけ綺麗なら欲しいですよね。
Q2. テレビ単体として使うと仮定して…Z9DとA1どちらを選ぶ?
A2. 設置場所が明るいリビングならZ9D、プライベートな自室ならA1。
やっぱりそれぞれ個性と言うか長所があるので、場所や状況に応じて選択が分かれます。
Panasonicの有機ELテレビはまだ見たことがないので、選択肢からはずすとして…。
Q3. LGと東芝、SONYの3社の有機ELテレビの中でどれが欲しい?
A3. 私はデザイン重視でBRAVIA A1を選択。
サポートやアフターケアでは痛い目にあっているSONYですが、現状製品だけを見たとして色に違和感を感じてしまうLG製は却下、東芝とSONYで比較すれば画質の差ではなくデザインの差が大きい、飾ってかっこいいのはA1ですね。東芝はその内AV部門が売却されそうですし…、不安です。
Q4.シアタールームに自腹で導入するならZ9DとA1どちらを選ぶ?
A4.Z9Dです!
私の利用用途はプロジェクタとスクリーンの代わりなので、相応の大きさが必要です(65インチでは小さい)。2017年秋に発売予定とされているA1シリーズの77型が出たとしても、LGの価格を参考にすると価格は300万円以上はするでしょう。
一方Z9Dシリーズの75型のKJ-75Z9Dは定価約100万円です。この価格差を見ればKJ-75Z9Dでしょうね、300万円は手が届きませんから…。誰かが買ってくれるならA1シリーズを導入します。欲しいけど手が届かないと言う感じです。
Z9DシリーズとA1シリーズどちらが欲しいか?それは貴方次第です。私がしたような質問を自分にしてみるといいと思います。
次かその次の世代のパネルになったら、もう液晶テレビでは太刀打ちできない性能差になるかもしれませんが、LGの開発力と各社の調整力に期待したいですね。
いろいろゴタクを並べましたが、余計なと考えずに一目見れば「綺麗」と思えるテレビだと思います。
Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓
コメント
はじめまして。BRAVIA A1の詳しいレポート、ありがとうございます。私も展示が始まってすぐに名古屋のショールームへ見に行きましたが、仕事の合間の見学だったため、10分程度しか体験できなかったので、今回のレビューは大変参考になりました。
今回のレビューの中には無かったことで補足を少し。
ゲームをすることが多いので焼き付きが気になりスタッフに尋ねたところ、液晶でのバックライトの部分駆動の技術を応用して、一定時間同じ箇所に文字などがある場合は、その部分だけ輝度を落として焼き付きを防止するので心配はないと言ってました。
私にとっては65インチで充分なので購入決定です。
yos227さん、コメントありがとうございます。
私もゲームをするのに焼き付きの件はチェックしていませんでしたが、ちゃんと対策されているんですね。参考になる情報をありがとうございます。
購入されるのが羨ましいですね。
詳しいレポートで、よく分かり、大いに参考になり、有難かったのですが、ひとつ疑問があります。
出揃った各社の有機ELテレビの中で、どれを買いたいかという設問をして、「色に違和感のあるLG製は却下」と述べています。
しかし、私は家電量販店のデモを見た限り、そのようには感じませんでした。
また仮にデモ画面を見てそう感じたとしても、自分好みにでも、きめ細かく、画質調整可能なのですから、デモ画面の発色を理由にLG製を却下するのは首肯できません。
SONYの新製品は確かにいろいろな面で優れていることはよくわかりました。しかし現在販売されている各社の製品について、費用対効果も考慮して、どの製品を買うのが賢明か考えれば、このルポとは異なる答えもあるのではありませんか。
Wakabaさん、コメントありがとうございます。
確かに調整できれば選択肢には残るかもしれませんね。人によって選択が変わる可能性もあると思います。
色とは一概に発色だけの話でもないので、私が感じる違和感をうまく説明できないという面もありますが、個人的には現行のLGの有機ELテレビは選択しないと思います。
WakabaさんのようにLGが良いという人もいると思うのでそれを否定する気持ちはありません。最後は自分の目で見て購入してくださいませ。