2024/10/19不定期ですが更新を再開します
オーディオ&シアター

楽天ひかりのIPv6(IPoE)接続に変更~NEC Aterm WG2600HP3をIPv4 over IPv6向けに設定変更(2020年10月7日から1年無料キャンペーン再び)

楽天ひかり(IPv6)とAterm WG2600HP3の設定インターネット接続料のコスト削減と、IPoE(IPv4 over IPv6)接続による通信速度の改善を目的として、楽天UN-LIMIT契約者を対象とした「先着10万名 楽天ひかりが...
FURUTECH

シアタールームの壁コンセントは何にしよう?(2)FURUTECH FPX(G)の到着

純正コンセント、ベース、カバーの組み合わせ2020年のゴールデンウィークにシアタールームのレコーダー類を接続してる壁コンセントにGreenwave Dirty Electricity Filterを直接取り付けるため、凹凸のあるコンセントカ...
オーディオ&シアター

自動売買「トライオートETF」を試した結果(2020年9月)~市場の乱高下に翻弄される

トライオートETFの運用結果オーディオにお金がかかるので、インヴァスト証券のトライオートETFを余剰金で試験運用してみることにしました。始めたのは2020年3月のことで、新型コロナウィルスの影響で株価が暴落していた時期でしたが、想定していた...
UHDBD/BD/DVDソフト

本を買うついでに投げ売りされてた機動戦士ガンダムUCのブルーレイを揃えてみた

苦い思い出を上書きする少し昔の話にさかのぼりますが、本ブログを開設する半年くらい前、2016年1月に我が家で初の4K/HDRテレビとして、SONY BRAVIA KJ-75X9400Cを購入しましたが、天井の低い屋根裏部屋への運搬を業者にも...
オーディオ&シアター

楽天ひかりのIPv6(IPoE)接続に申し込み~IPv4 over IPv6は楽天ひかりの劣悪なIPv4通信品質の救世主となるか?~

品質の悪いIPv4からIPv6へ早く移行したいインターネット接続料のコスト削減と、IPoE(IPv4 over IPv6)接続による通信速度の改善を目的にブロードバンド環境の見直しを行うことにしましたが、楽天UN-LIMIT契約者を対象とし...
アクセスランキング

2020年9月のアクセスランキング

2020年9月のアクセスランキング本ブログの先月のアクセスランキングを集計してみました。順位発表1位:Quick Chargeとは何ぞや?2.0と3.0の違いは?2位:B-CASカードはきえていく運命か?B-CASカード対応レコーダーの確保...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

光ファイバーHDMIケーブルを購入(3)SIKAI MOSHOU 8K~映像は綺麗だが長期安定性に欠ける~

安定しない光ファイバーHDMIケーブル4K UrtraHD Blu-ray対応ユニバーサルプレーヤー Pioneer UDP-LX800のHDMIケーブルには映像用にエイム電子 PAVA-R01という旧フラグシップケーブルを、音声用にSON...
FURUTECH

シアタールームの壁コンセントは何にしよう?(1)FURUTECH FPXシリーズを検討

GTX Wall Plateの相方2020年6月にコンセントベースFURUTECH GTX Wall Plateを購入して、オーディオルームの主要機器が接続されている壁コンセントに試してみました。コンセントとカバーもFURUTECH製でGT...
ネットワークオーディオ

テレワークの時間を利用してCDのリッピング~FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrackとロンドン・フィルハーモニー管弦楽団による交響組曲「ドラゴンクエスト」I~VII他

テレワークとリッピングの相性はいい2020年5月から、新型コロナウィルスの感染拡大防止のためにテレワークを積極的に行うようになったことから、自宅で自分のペースで仕事ができるようになりました。基本的に使用するのはモバイルノートパソコンですから...
オーディオ&シアター

カラーIQテストで自分の色彩感覚をチェック~君は上位1%に入れるか?

加齢による衰えホームシアターを作り始めたのが2006年のことですが、いつの間にか機器のレビューなどをするようになって、2016年6月からこのブログを書いていますが、最近テレワークで小さな画面で仕事をする時間が長かった事で疲れ目による視力の低...
スポンサーリンク