TANNOY TIAS 2019(3)6階 フューレン(PEIGA)/ヤマハ/ESOTERIC 予想通りと予想外 6階は太陽インターナショナル以外は、今井商事とアイシン高丘はイベント中などでまともに写真が取れなったので、次はフューレンコーディネート、ヤマハ、エソテリックへ行きます。 あまり聞いている余裕はなかったので、軽く紹介するだけ... 2019.11.24 TANNOYYAMAHAアンプイベント/試聴会/オフ会スピーカー
アンプ TIAS 2019(2)6階 太陽インターナショナル(Avalon Acoustics/JEFF ROWLAND/dCS/Brinkmann Audio) 太陽の塔 わずか2時間半の滞在ということもあって駆け足での試聴という感じでしたが、7階から6階に降りてきました。 太陽インターナショナルのブースは規模が大きかったというイメージがあります。雰囲気は格好良かったです。 Avalon Acous... 2019.11.24 アンプイベント/試聴会/オフ会オーディオスピーカー
DALI TIAS 2019(1)7階 D&Mホールディングス DENONブース 今年は初日に参戦 東京インターナショナルオーディオショウ(TIAS) 2019に参加してきました。昨年は行く気にならなかったので、オフ会ついでに参加した2017年以来2年ぶりの参加です。 多分11時半くらいについたと思うんですが、「抽選で6... 2019.11.23 DALIDENONアンプイベント/試聴会/オフ会オーディオスピーカー
Acoustic Revive オーディオルームのLANケーブル(2)Acoustic Revive R-AL1(2m)に変更 影響は小さいかと思いきや 我が家のネットワークオーディオ環境は、通常の家庭内LANに直接接続せず、業務用ルータYAMAHA RTX1100を使ってセグメント(グループ)を分けることで独立したネットワークオーディオ環境を構築し、余計な通信を減... 2019.11.22 Acoustic ReviveDELA/BUFFALOデジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL)ネットワークオーディオホームネットワーク光メディアコンバータ
Marantz Marantz NA-11S1の撤去と売却の準備とラック内レイアウトの変更 プリメインアンプの次 使用期間の短い展示品として購入したプリメインアンプMarantz PM-14S1の売却を検討していることを日記にした後、しばらくして2019年9月にKさんというからお申し出があり、有料で引き取っていただけることになりま... 2019.11.21 Marantzネットワークオーディオ断捨離
Acoustic Revive スピーカーケーブルを仕様変更(2)シングルからバイワイヤへ変更~Acoustic Revive SPC-REFERENCE-TripleC~ 逆起電力 オーディオルームのメインスピーカーを従来のSonus faber Chameleon Tから、長年愛用してきたDALI Helicon 800に交換したことに伴い、ジャンパーケーブルを付属のジャンパーケーブルから、スピーカーケーブ... 2019.11.20 Acoustic Reviveオーディオスピーカー
Acoustic Revive 壁コンセント再交換(3)FURUTECH GTX-D NCF(R)とAcoustic Revive CB-1DBの到着 Nano Crystal² Formula オーディオルームの構築を始めてから、アクセサリ類は有り合わせのものを組み合わせて、機器側の充実にコストをかけてきましたが、Greenwave Broadband EMI Meterによる計測とGr... 2019.11.19 Acoustic ReviveFURUTECHGreenwave中村製作所電源/アース/バッテリ関連
DENON AVアンプはそろそろアナログ入力を廃止したらどうだろうか?~Urtra Compact AV Reciever デジタルに特化した尖った商品を オーディオ機器を購入する際に初めて購入するプレーヤーとしてDENON DVD-A1XVAというユニバーサルプレーヤーを選んだのは、その後構築するシアター環境を想定してのことでした。HDMI端子は搭載していたも... 2019.11.18 DENONMarantzホームシアター
Chikuma ASUKAノイズフィルタFil-miniとアモルメットライントランスの試聴@F邸訪問記201911(3) 火花が散る! F邸へお邪魔し、Greenwave Broadband EMI Meterによる電源環境の計測の結果、バッテリモードで動作しているELIIY POWER Power YIILE3が相応のノイズを発していること、Greenwav... 2019.11.17 ChikumaGreenwaveMarantzPioneerイベント/試聴会/オフ会電源/アース/バッテリ関連
DALI 断捨離~2019年10月に処分したもの、導入したもの 断捨離継続 2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこ... 2019.11.16 DALIFURUTECHGreenwaveMarantzアンプスピーカー断捨離電源/アース/バッテリ関連