DELA/BUFFALO 断捨離~2018年4月に処分したもの、導入したもの 断捨離継続 2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこ... 2018.05.15 DELA/BUFFALOPanasonic/TechnicsPioneerパソコン関連断捨離映画
8K/4K/HDR&DolbyAtmos AVAC秋葉原本店DENON AVC-X8500H vs AVC-A1HD新旧徹底比較試聴会レビュー 打倒セパレートAVアンプ 2018年2月に発売されたDENONのフラグシップA1シリーズの系譜を継ぐ、一体型AVアンプ DENON AVC-X8500Hと旧モデルAVC-A1HDとの比較試聴会に行ってまいりました。 定員15名とのことでした... 2018.05.14 8K/4K/HDR&DolbyAtmosDENONJVC/Victorイベント/試聴会/オフ会オーディオ&シアター
DENON AVAC秋葉原本店へDENON AVC-X8500Hを聴きに行こう DENON AVC-X8500H 2018年2月中旬に発売になったDENONの10年ぶりのフラグシップAVアンプAVC-X8500Hを発売しましたが、AVAC秋葉原本店にて、その10年前の前フラグシップモデルであるAVC-A1HDとの比較試... 2018.05.13 DENONイベント/試聴会/オフ会オーディオ&シアター
YAMAHA レコードプレーヤーとアナログレコードを借りてみよう 将来に向けてお勉強 少し昔話になりますが、私の幼少期にはカセットデッキやラジオなどと、レコードプレーヤーが一体となったコンポがあって、レコードも聞いたことがあるような気はしますが、これが最古のアナログレコードプレーヤーの記憶です。 一般的な... 2018.05.13 YAMAHAアナログレコード
DELA/BUFFALO DELA改造(5)SATAデバイス用パワーノイズフィルターElfidelity AXF-94ULTRAの試聴 いろいろ問題発生 3月末でDELAモニター評価機のモニター期間が終了し、DELAの内部に手を入れるため、いくつか汎用のパソコン用周辺アクセサリなどを購入しました。 振動対策として長尾製作所 D2052制振合金ワッシャー SS-NWD2052... 2018.05.12 DELA/BUFFALOHDD&SSDネットワークオーディオパソコン関連
Planex FX-08mini プレゼント企画をしようか?故障品の返却、と思ったら新品にすり替わっていた件~Planex FX-08mini 2017年5月の話 私が普段ネットワークオーディオ用のスイッチングハブとして使用しているPlanex FX-08miniですが、2017年5月頃に電源供給に使うUSB-DCケーブルをオーディオ用USBケーブルで試作品していただきテストする中... 2018.05.11 Planex FX-08miniネットワークオーディオブログ運営/執筆環境関連ホームネットワーク断捨離電源/アース/バッテリ関連
8K/4K/HDR&DolbyAtmos 有機ELテレビへの交換#将来実現したい環境 少し未来へ向けてやってみたいことリスト 未来リストというタイトルの下、実現可能性を考慮せずに、少し未来に向けて実現してみたいことをシリーズとして書いています。何か月後か、何年か後、それが実現できるかどうかもわからないことですが、モチベーショ... 2018.05.10 8K/4K/HDR&DolbyAtmosPanasonic/TechnicsSONY
DELA/BUFFALO DELA改造(4)SATAケーブルのノイズ対策③純正品への切り戻しと… 2歩進んで1歩下がる 3月末でDELAモニター評価機のモニター期間が終了し、DELAの内部に手を入れるため、いくつか汎用のパソコン用周辺アクセサリなどを購入し、振動対策として長尾製作所 D2052制振合金ワッシャー SS-NWD2052をH... 2018.05.08 DELA/BUFFALOHDD&SSDネットワークオーディオパソコン関連
3D/VR VR環境の構築と映画や音楽との融合#将来実現したい環境 少し未来へ向けてやってみたいことリスト 未来リストというタイトルの下、実現可能性を考慮せずに、少し未来に向けて実現してみたいことをシリーズとして書いています。何か月後か、何年か後、それが実現できるかどうかもわからないことですが、モチベーショ... 2018.05.06 3D/VRF1SONYオーディオ&シアターゲーム
アクセサリ FINsix世界最小65W汎用ACアダプタDARTを追加購入~パッケージの違い~ 少し先取り もう半年くらい前のことですが、2017年11月に、世界最小を謳う65W汎用ACアダプタFINsix DARTを購入してレビューを書きました。 一般的なサイズの65W ACアダプタと比較してもそのサイズはかなり小さくて、普段からモ... 2018.05.05 アクセサリパソコン関連電源/アース/バッテリ関連