2024/10/19不定期ですが更新を再開します

所有機器

NAS

ミリねじとインチねじ~整理とケースの交換

ネジの整理長年パソコンの自作をしていると、様々なネジが蓄積されていきます。光学ドライブやハードディスク(HDD)を留めるネジ、マザーボードを留めるネジ。電源ユニットやボード類を留めるネジ、ワッシャーやスペーサーなど、パソコンを入れ替えるたび...
DELA/BUFFALO

DELA改造(11)内部配線の試作SATA電源ケーブル試聴~PC-TripleC~

PC-TripleCのSATAドライブ用電源ケーブル少し時間が経過してしまいましたが、DELAモニター評価機の電源ケーブルを「かえでとけーぶる」さんに製作いただきました。以前のケーブルは102SSC導体を使ったお試しケーブルでした。今回は私...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

4K/HDRが楽しめるNetflixを2週間試してみた~体験レビュー~

4K/HDRが楽しめるNetflix海外ドラマの視聴を目的として、5大定額制動画配信サービスの加入を検討し、Netflixの無料1ヶ月無料体験を試すことにしました。お試しで契約したのは、3つのプランの内、最も上の4K配信が視聴可能な「プレミ...
Marantz

新しいネットワークオーディオプレーヤーが欲しくなる

悩まされる不具合アクセサリをお借りしたり、購入したりして試聴する際には、配線や設置環境の変更などが必要になることも多く、ラックの裏に入って作業をするわけですが、6月からハイレゾ・マスター・レコーダー TEAC SD-500HRを借りてテスト...
イベント/試聴会/オフ会

2018年抱負と上半期の達成具合を振り返る<後編>

半年を振り返って~後編少し遅いですが年初の抱負について、どの程度取り組めているのか一度確認しておこうと、言うことで、「AV機器のレビュー記事を増やしたい」と「映像系ケーブルのレビューも増やしたい」について触れました。今回は後編となります。ブ...
SONY

シアタールーム回顧録~初代SCEI Playstation3 CECH-B00(2008/1~2012/5)

衝動買いしたPlaystation3以前AveL LinkPlayerというマルチメディアプレーヤーを回顧録の中でご紹介したことがありますが、私が音楽や動画をネットワーク経由で再生することを試行し始めたのが2000年を過ぎた頃です。詳しくは...
DELA/BUFFALO

Bitcashの使い道①RADWIMPS – 君の名は。の購入

RADWIMPS先日、大きく値下がりしているのを発見して、「君の名は。」Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組 (初回生産限定)を購入しました。4K/HDRで視聴したばかりですが、劇中で流...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

豪華すぎる「君の名は。」Blu-rayコレクターズ・エディションの購入

豪華すぎるパッケージAmazonの商品の価格の推移を見つつ、希望の価格を設定しておくと通知してくれる便利なアドインKeepa - Amazon Price Trackerで、4K UrtraHD Blu-rayソフトが同梱された「君の名は。...
DELA/BUFFALO

DELA改造(10)内部配線の試作SATA電源ケーブル交換~PC-TripleC~

SATAドライブ用電源ケーブルDELAモニター評価機の改造を始めてから、いろいろパソコン向けのパーツを使って交換を試してみましたが、オーディオ的に良い方向とは言い切れず、オーディオ向けの線材である102 SSC導体を使った内部配線用ケーブル...
ストリーミング/VODサービス

映画やドラマは、吹替えでみるか?字幕でみるか?

吹替え派、字幕派先日海外ドラマの視聴のために、Netflixの1ヶ月無料視聴に申し込みました。海外の映画やドラマのような作品を視聴するとき、多くの方は吹替えを選択するのではないかと思います。私も小さい頃にテレビで見る海外映画を吹替えで観てま...
スポンサーリンク