2024/10/19不定期ですが更新を再開します

イベント/試聴会/オフ会

イベント/試聴会/オフ会

Legends Of Jazz with Ramsey Lewis:SHOWCASEを再入手

Blu-rayディスクはもう古いが…まだAVAC 秋葉原本店があった5月の半ばに、DENON AVアンプのフラグシップモデル AVC-X8500Hと旧フラグシップモデルAVC-A1HDの比較試聴会に出かけました。パワーアンプ部が持つエネルギ...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

<OTOTEN 2018>映像編(2)~SONY 4Kプロジェクタ VPL-VW745~プロジェクタとHDR化

プロジェクタのHDR化6月半ばにOTOTEN Audio・Visual Festival 2018にいって、Pioneer 4K Urtra HD Blu-rayプレーヤー Pioneer UDP-LX500を見に行った件はすでに記事にして...
fidata/RockDisk/IODATA

<OTOTEN 2018>ネットワークオーディオ編(2)fidataネットワーク周辺機器 HFAH/HFAD/HFAE

fidata周辺機器国内のオーディオ向けNASで二大勢力を誇る、メルコシンクレッツ DELAとIODATA fidataが、それぞれNASからその周辺機器へと製品を拡大し始めているので、その展示を見に行きました。前回はその内のDELAの周辺...
DELA/BUFFALO

<OTOTEN 2018>ネットワークオーディオ編(1)DELAの外付けドライブ

期待の新製品すでに先行してPioneer 4K UrtraHD Blu-rayプレーヤーUDP-LX500について、記事にしてはいますが、OTOTEN Audio・Visual Festival 2018の会場である東京国際フォーラムへ行っ...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

<OTOTEN 2018>映像編(1)~NHK 8K SUPER Hi-VISION×22.2 multichannel soundを初体験~

8Kの世界を体験すでに先行してPioneer 4K UrtraHD Blu-rayプレーヤーUDP-LX500について、記事にしてはいますが、OTOTEN Audio・Visual Festival 2018の会場である東京国際フォーラムへ...
YAMAHA

天井絵と桜が見事な隆崇院の「ふれあい音楽会」~出演者:寺島優貴(S)、澤地豪(Br)、吉岡佑弥(Pf)

桜と天井絵が有名な隆崇院で音楽会ハードウェアの紹介が中心の本ブログですが、今回は珍しくミニコンサートのお話。私は桜の花がとても好きで、桜が満開になる季節になると千鳥が淵などに行ってお花見をしたりします。都内の閑静な住宅街にある隆崇院も見事な...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

Pioneer 4K Urtra HD Blu-rayプレーヤー UDP-LX500を見てきたよ!<OTOTEN参考展示>

参考出展ではあるがPioneer 4K Urtra HD Blu-rayプレーヤーの登場を思わせる、ティザーの公開が始まってから、6月13日になってようやくその姿を写真で拝むことができたPioneer UDP-LX500ですが、同時にOTO...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

<速報>Pioneer 4K Urtra HD Blu-rayプレーヤー UDP-LX500<OTOTEN参考展示>

OTOTEN Audio・Visual Festival 2018Pioneer 4K Urtra HD Blu-rayプレーヤーの登場を思わせる、ティザーの公開が始まってから、6月13日になってようやくその姿を写真で拝むことができたPio...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

AVAC秋葉原本店DENON AVC-X8500H vs AVC-A1HD新旧徹底比較試聴会レビュー

打倒セパレートAVアンプ2018年2月に発売されたDENONのフラグシップA1シリーズの系譜を継ぐ、一体型AVアンプ DENON AVC-X8500Hと旧モデルAVC-A1HDとの比較試聴会に行ってまいりました。定員15名とのことでしたが、...
DENON

AVAC秋葉原本店へDENON AVC-X8500Hを聴きに行こう

DENON AVC-X8500H2018年2月中旬に発売になったDENONの10年ぶりのフラグシップAVアンプAVC-X8500Hを発売しましたが、AVAC秋葉原本店にて、その10年前の前フラグシップモデルであるAVC-A1HDとの比較試聴...
スポンサーリンク