2022/1/20不定期更新に変更します

DENON

Acoustic Revive

PMA-SX1の出力端子にノイズ対策と防振対策~Acoustic Revive IP-2Q~

これも序の口 2020年3月半ば、ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1の空き端子のノイズ対策と防振を目的として、空き端子となっていたRCA出力端子にAcoustic Revive IP-2Qを投入し、良好な音の変化を確認していま...
Acoustic Revive

DENON PMA-SX1のショートピンが簡素すぎる…Acoustic Revive SIP-8Qへの交換

エアボリュームの錯覚 2019年初めに高級ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1を購入してから、プリメインアンプに力不足を感じて、当時のDENONのフラグシッププリメインアンプPMA-SX1を導入しました。 その後DENON PM...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

2019年部門別年間アクセスランキング

2019年年間アクセスランキング部門別 年末最後の記事は、2019年1年間において、最もアクセスを集めた記事を全体、そして部門別に集計してみて見ましょう。年間アクセスに関しては代わり映えしないように見えるかもしれませんが部門別に振り返ってみ...
Acoustic Revive

2019年を振り返って(1)統計分析と機器の入れ替わり

突発的な出来事に翻弄された一年 2016年6月に本ブログを開設してから3年半が経過しました。これまで順調にアクセス数も伸び、順風満帆に見えましたが、2019年3月に突然そのアクセス数が激変する事態が発生し、その事態に対応するために、ブログを...
Acoustic Revive

今年導入してよかったものBest10+α~2019~(後編)

後編 毎年恒例の「今年導入してよかったものBest10」ですが、2019年は二部構成で振り返ります。前編となった10位から6位は以下の通りとなりました。 10位:DALI ZENSOR PICO 9位:Acoustic Revive SPC...
Acoustic Revive

出張電源ノイズ計測の意味がない@Ni邸訪問201912(2)

プリアンプ攻防戦 2019年7月に拙宅で行われたオフ会の際に涼しくなったら伺う約束をしていたNi邸へ12月になってお邪魔することになりました。前編ではシステムのご紹介だけで終わってしまいましたが、いずれも定価160万円(税別)のMonito...
Acoustic Revive

やっぱり次はプリアンプでしょ!@Ni邸訪問201912(1)

砂時計型のイメージ 2019年7月頃に、私が所有していた朝日木材加工 ADK SD-5123ROAという大型ラックを撤去することにして、もっと小型の朝日木材加工 ADK SD-2123ROを持っていたNiさんとパーツだけを交換するというイレ...
DALI

TIAS 2019(1)7階 D&Mホールディングス DENONブース

今年は初日に参戦 東京インターナショナルオーディオショウ(TIAS) 2019に参加してきました。昨年は行く気にならなかったので、オフ会ついでに参加した2017年以来2年ぶりの参加です。 多分11時半くらいについたと思うんですが、「抽選で6...
DENON

AVアンプはそろそろアナログ入力を廃止したらどうだろうか?~Urtra Compact AV Reciever

デジタルに特化した尖った商品を オーディオ機器を購入する際に初めて購入するプレーヤーとしてDENON DVD-A1XVAというユニバーサルプレーヤーを選んだのは、その後構築するシアター環境を想定してのことでした。HDMI端子は搭載していたも...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

シアタールームのMarantz MM8003の設置場所の確保と電源配線の変更を検討

設置場所を考える 2019年10月にシアタールームの核となるマルチチャンネルパワーアンプ DENON POA-A1HDのバックアップ機として、Marantz MM8003を購入しましたが、ひょんなことからNynas邸へ無償で貸し出すことにな...
スポンサーリンク