|
|
|
週1回配信版では活動状況や近況、雑記などを記載する予定です。週1回のこのメルマガに登録している方はほぼいませんので、ほとんど内緒話のようなものですので、余計なことを書いてしまうかもしれません(笑
|
出水電器さんへ見積もりを取っていろいろ注文を付けましたが、ある程度納得ができたので発注をかけました。ザックリ言って80万円くらいかかります。費用の見積もりで高くつくのはやはりオーディオ専用分電盤ですね。それ以外の工事の価格は妥当かちょっと高いくらいだと思いますが、オーディオ用と名前のつく部材が高すぎる。(2020/12/11)
|
|
|
|
★PR★
【12/6(日)まで】ワーナー・ミュージック音源から麻倉怜士が厳選した「永遠の名演奏・名録音」 【11/30(月)まで】最大36%オフ!キース・ジャレット『ブダペスト・コンサート』リリース記念 カタログ・プライスオフ! 【11/30(月)まで】ワーナークラシック11月のプライスオフ開催!
|
|
|
|
|
|
|
|
いつものコーヒーをよりおいしく コーヒーを飲むときにいつも使っているネスカフェゴールドブレンドバリスタをPM9631、T …
|
|
|
|
|
Chromium OS 2016年6月に購入した格安ノートパソコンAcer Aspire One Cloudbook 1 …
|
|
|
|
|
標準付属をアナログ電源にしてほしい LUMIN X1を導入して以来使ってきた光メディアコンバータをSFPモジュールが搭載 …
|
|
|
|
|
おいしいカプチーノを求めて この6~7年、コーヒーを飲むときはネスカフェゴールドブレンドバリスタをPM9631、TAMA …
|
|
|
|
|
WindowsはUpdateのたびに重くなる 本ブログを開始した直後、とある理由で入院をすることになり、ブログの更新を続 …
|
|
|
|
|
ACアダプタが足を引っ張る LUMIN X1を導入して以来使ってきた光メディアコンバータをSFPモジュールが搭載可能なオ …
|
|
|
|
|
トライオートETFの運用結果 オーディオにお金がかかるので、インヴァスト証券のトライオートETFを余剰金で試験運用してみ …
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※本メールマガジンの内容を無断使用・転載、引用することは禁止いたします。
|
|
|
|
|
|