2022/1/20不定期更新に変更します

スピーカーレイアウトの調整~ラックを前に出して、後ろに下げる~

TAOC

そしてもう1つが今回採用した1列3段のラックと1列4段のラックを2つ、計3つのラックを組み合わせた「複合型ラックのプラン」です。

 

ホームシアター オーディオ ラック レイアウト変更 スピーカー位置 初期化 音場調整 インシュレーター KRYNA TPROP 耐荷重 TAOC ラック

 

この2つの違いはラックの棚の数だけではありません。一体型はラックを動かすと、全体がまとめて動くことになりますが、複合型はラックはそれぞれ別々に動きます。

このラックが別々に動くということが今回の解決にとても大切なことでした。

ラックを前に出して、後ろに下げる

私が思いついたこと、それはラックを前に出して、後ろに下げるということでした。相反することのように思えますが、複合型ならこれが出来ます。

今までは3つのラックをすべて直線上になるようにそろえて設置してありました。

ホームシアター オーディオ ラック レイアウト変更 スピーカー位置 初期化 音場調整 インシュレーター KRYNA TPROP 耐荷重 TAOC ラック

これを中央のラックを8cm前に出し、左右のラックを5cm後ろに下げたのです。同時にフロントスピーカーも8cm前に出しました。

ホームシアター オーディオ ラック レイアウト変更 スピーカー位置 初期化 音場調整 インシュレーター KRYNA TPROP 耐荷重 TAOC ラック

するとテレビを前に出して左右のラックの前端へ移動することが出来、スピーカーと左右のラックを直線上に並べて音の干渉を防ぐことが出来ます。自分でもこれを思いついたときいてもたってもいられなくなってすぐに実行しました。ラックが複合型だからこそ出来た方法だったのです。

音はどう変化するのか

結果フロントビューは下の写真のようになりました。パッと見はあまり変わりませんが音は変わっています。

ホームシアター オーディオ ラック レイアウト変更 スピーカー位置 初期化 音場調整 インシュレーター KRYNA TPROP 耐荷重 TAOC ラック

以前のレイアウト変更前の音の記憶と比較すると、ステレオの音は左右の音場はややせまくなった印象があり、この点はマイナス評価ですが、初期化した際の音に比べて、中低音域のモコッとした印象はなくなりました。

スピーカー裏の空間が広くなったためか、音全体が厚く前後の空間表現は厚みがあり、低音の量感が増え、全体的に安定感の感じられるバランスになったように感じられます。分かりやすいのはボーカルの口元が大きくなったように感じられる点ですね。

フロントスピーカーの左右の感覚が縮まってから感じられる傾向として、高さ方向の表現が変わったという点が上げられます。ゲーム中で花火が上がると、花火がひゅるるるる~と高く上がり、パッ、ドドーンと空に響く音の高さがすごく良く感じられるようになりました。つい打ち上げ花火見に行きたいなぁと…。

ホームシアター オーディオ ラック レイアウト変更 スピーカー位置 初期化 音場調整 インシュレーター KRYNA TPROP 耐荷重 TAOC ラック

私の感覚としてはもう少し音場を広く保ちたいと思うので、何か思いついたらまた手を加えたいと思います。

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました