2022/1/20不定期更新に変更します

ラックレイアウトの見直し模索(1)ケーブルや機器の試聴をもっと気軽にやりたい

TAOC

ラックレイアウトを変える選択肢

前の記事でもレイアウトの変更方法について3つの選択肢を書きました。

  1. 1本の縦型ラックで賄う
  2. 横型ラックへ移行する
  3. アイランド型へ移行する

縦型ラックレイアウト

1の選択肢について、現状のラックレイアウトでメンテナンスがしづらい原因は、サブラックの存在です。縦型ラックには廃熱のデメリットがありますが、配線を最も短く出来るレイアウトですし、信号線と電源ケーブルを分けやすくなるメリットがあります。

横型レイアウトだとケーブル同士の交差の頻度が高くなりますが、縦型ラックでは例えば、電源コネクタは機器の端についていることが多いのでラックの左右を通し、信号線はケーブルを短くして中央を通すのが一番簡単です。

ホームシアター ネットワークオーディオ ACOUSTIC REVIVE COX-1.0TripleC-FM XLR-1.0tripleC-FM RCA-1.0R TripleC-FM 1.4x1.8mm導体仕様 POWER REFERENCE-TripleC(初期型) シングルコアケーブルシリーズ PC-Triple-C Marantz NA-11S1 AudioQuest sky colorado Meteor DENON POA-A1HD Marantz AV8802A レイアウト変更 アイランド型 縦型 横型

もしサブラックがなければもっと綺麗に配線できるでしょうし、メインラックの裏を触るのにテレビの下をくぐって裏に入れば両手でメンテナンスもできますし、スペースも広がるので容易に作業ができるようになります。スピーカーもテレビの横に寄せることが出来るでしょう。

縦型ラックは仕事柄なじみがあり、配線は1ラックに100~1000本以上敷設することすらあるので慣れたものです。

サブラックには、現在レコーダー2台、ゲーム機2台、アナログ電源3台、ネットワーク機器3台が設置されています。一方メインラックはすでに低くなった天井ギリギリまでラックを増設しているので、これ以上ラックを増設して拡張することができません。

最近使用頻度の低いゲーム機1台と、レコーダー1台は取り外すことは出来ると思いますが、アナログ電源3台は必須、ゲーム機も1台は頻繁に使っているので、これを実現するためには、サブラックにある機器をどう収めるか、機器を減らすかどこかへ移すということが課題となりますが、チョットいい案が浮かびません。

横型ラックレイアウト

2つ目の選択肢、横型ラックレイアウトについては、先に懸念事項として挙げたケーブル長の問題と、サブウーファーDALI Helicon S600の問題が懸念されます。

過去に横型レイアウトを試したときには、視線を低くするために2列のラックを2つ並べていました。当然このラックでは収納スペースが不足していて、端にある機器のケーブルはAVアンプまで届かなくなります。

ホームシアター ネットワークオーディオ ACOUSTIC REVIVE COX-1.0TripleC-FM XLR-1.0tripleC-FM RCA-1.0R TripleC-FM 1.4x1.8mm導体仕様 POWER REFERENCE-TripleC(初期型) シングルコアケーブルシリーズ PC-Triple-C Marantz NA-11S1 AudioQuest sky colorado Meteor DENON POA-A1HD Marantz AV8802A レイアウト変更 アイランド型 縦型 横型

仮に横型のレイアウトにすると、現在使っている電子黒板用の壁寄せ台は使えなくなり、横型3列、もしくは1列を3台のラックが必要となり、追加でラックを1本は購入が必要になりそうです。テレビはラックの上に設置することになるでしょう。

中央にAVプリアンプMarantz AV8802AとパワーアンプDENON POA-A1HDが重ね起きされることになり、700mm程度の高さは必要になると思います。加えてテレビに脚が取り付けられて100mm弱くらいは高くなるので、現在のレイアウトより少し視線が高くなるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました