2022/1/20不定期更新に変更します

ラックレイアウトの変更(8)レイアウト変更後に残る懸念と課題

AudioQuest

スピーカーケーブルのバナナプラグ

スピーカーケーブルのバナナプラグについて、今回2つの懸念が見つかっています。1つは以前からトップミドルスピーカーの不調の原因として疑っているアンプ側プラグの末端処理の接触不良。もう1つは作業中に発見されたフロントスピーカープラグの変形です。

トップミドルスピーカー用プラグ

トップミドルスピーカー用のスピーカーケーブルは、DIYで天井にスピーカーを設置する際に、AudioQuest TP4という切り売りのスピーカーケーブルに、同じくAudioQuestのバナナプラグAudioQuest SG-BFAを自分で装着したものです。ケーブルの末端処理はめったにやらないので、私の工作レベルが低いので抜けてしまったのかもしれません。

他のスピーカーケーブル同様AudioQuest製で傾向を合わせておきたいので、圧着端子は使いたくありませんし、どうしても不安定な固定になるようなら熱収縮チューブなどで固定することも考えようと思います。

フロントスピーカー用プラグ

今回の作業の過程で発見されたスピーカーケーブルのバナナプラグの変形は、まだ軽微なものですが、これ以上悪化するとプラグが端子の中に埋まったまま取り出せなくなる恐れがあります。

もし取り出せなくなったらアンプをメーカーに送って修理してもらう事態になりかねないので、そうなる前にプラグを交換しなくてはいけません。DENON POA-A1HDを階下へ降ろしたり、持ち上げたりするのは今の私には無理ですからね。

ネットワークオーディオ用光ケーブルの交換準備

今回のラックレイアウトの変更前から気になっていたことで、今回の作業で悪化することを懸念していたのが、ネットワークオーディオ用の光メディアコンバータに使っている光ファイバーケーブルの状態です。

最初に配線したときは綺麗な状態でしたが、使用しているうちに自重などによってケーブルの根元の保護しているブーツが折れてしまっているのに気づいていました。

現状でもエラーが発生したり、実用上支障は出ていませんが、ラックレイアウト変更で壁内ケーブルの配線も作業がしやすくなっているので、使えなくなる前に交換しておきたいところです。

ケーブルの先端だけ作り替える手もありますが、専用の工具が必要でそこそこ高価ですし、1000BASE-LX/1000BASE-SX対応のマルチモード(GI50/125)で両端SCコネクタの2本ペアの10mのケーブルなら安いものだと2000円程度で購入できると思うので購入する方が全然安く済みます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました