2022/1/20不定期更新に変更します

スイッチングハブFX-08miniのチューンアップ

Acoustic Revive

市販のスイッチングハブをカスタマイズ

これまでネットワークオーディオ用に使用しているPLANEX FX-08miniに手を加えてカスタマイズしてきましたが、もう私の手で手を加えられるところは見当たりません。ネジやワッシャーを変更することくらいですかね。

ネットワークオーディオ スイッチングハブ Planex FX-08mini カスタマイズ 電磁波吸収シート 制振 fo.Q トルマリン 竹炭 水晶 クォーツ Acoustic Revive

先日某コミュニティで、FX-08miniのコンデンサの変更をしている記事を目にしました。以前からコンデンサを良質なものに変更すると、音が変わると言われていることは知っていましたが、残念ながら私は電子工作をするスキルは持ち合わせていません。多分教わればできるとは思いますが、下手に独学で試して壊すのは嫌なので手をつけていません。

以前から市販のスイッチングハブにオーディオ的なノウハウを投入するとどう変わるのかについては、興味のあるところでしたが、私が所有しているFX-08mini 2台の内、予備品の全くカスタマイズしていない方のチューンアップをお願いしてみました。

FX-08mini A-Custom

カスタマイズを請け負っていただけたお相手はまだ伏せておきますが、多分中身を見れば分かるかもしれません。そのやり取りの中で私のオーディオ機器とネットワーク機器の使いこなしの話に発展しまして、市販のネットワーク機器にオーディオ用のカスタマイズを行うとどんな変化するのか?FX-08miniを提供して、実験としてやってみましょうと言うことになりました。仮にこのカスタマイズしたものをA-Customと呼称します。

送付してから1週間弱ほどで提供したスイッチングハブが返送されてきました。外見は送ったときと変わりないように見えます。

ネットワークオーディオ スイッチングハブ Planex FX-08mini カスタマイズ 電磁波吸収シート 制振 fo.Q トルマリン 竹炭 水晶 クォーツ Acoustic Revive

中身を空けて確認してみましょう。

コメント

  1. おいけ より:

    Herさん、こんにちは。

    おそらく改造の火を付けちゃった者です(笑)
    コンデンサ交換はやはりハンダコテの熱害で周りの部品や基盤にも良くなさそうだな〜と思いながらの作業でしたから、この交換せずにコンデンサに手を入れる改造方は思い付きませんでしたねぇ(^ω^)
    ちょっと気になるのは、元々ギュウギュウの設計がされたFX-08ゆえ高さ方向もあんまりスペースがなかったような?
    勿論そこらへんも見越して改造されてると思います。

    スイッチングと名が付く位ですから、高周波振動はかなり起してるはずです。
    振動対策はそこにモロに効いてくるんでしょうね。
    そうなると気になるのはNAS。水平展開はいかに?

    • Hermitage Hermitage より:

      おいけさん、コメントありがとうございます。
      モロに影響を受けていますが、電気回路については素人の私に出来ることはもうあまり残されていないので、特注で対応してもらったものです。コンデンサを交換してみたいとは思っていますが、FX-08miniは密度が高いので難しそうですね。
      これからさらにスイッチングハブ周辺のアイテムを特注してテストする予定です。NASへの展開は考えていませんでしたが、スイッチングハブでよい知見が得られたら水平展開も考えることにします。RockDiskのようなNASであれば効果が見込めそうですね。

タイトルとURLをコピーしました