2022/1/20不定期更新に変更します

<雑記>ブログ開設1周年!1年を振り返る

ブログ運営/執筆環境関連

もっと苦戦すると思っていた最初の1年

本日2017年6月23日はこのブログを開設して1年の節目となります。2016年6月23日に最初の投稿を行ってから、投稿記事数は500件にはわずかに届きませんが、1記事が1000文字~6000文字の間くらいなので、平均2000文字としても100万文字、下書きやボツになっている記事もあるので、それ以上は書いたかなと思います。記事の価値は文字数で決まるわけではありませんが、1つの指標として分かりやすいかも。

私は理系出身なので、文系の人のように語彙も豊富ではありませんし、文章校正も素人同然で、いつも映像や音の表現やストーリー構成には頭を悩ませています。本ブログは基本的に自らの体験記ですが、ただアイテムを試すだけのレビューにならないように、どうしてそのアイテムを選ぶのか、自分なりの方針やポリシーなどに触れて、一貫性をもってアイテムを試していくプロセスを稚拙なりに1つのストーリーとして構成するようにしています。

アクセス数

本ブログは、開設してから1年間で延べ12万人以上の方々に訪問いただき、43万PV以上閲覧をいただけるブログになりました。

直近の2016年5月には月間16000人、6万PVを超え、自分の想定していた以上にたくさんのアクセスをいただけるようになっています。想定では2016年10月までの推移に沿ってなだらかに増えていくイメージだったので、2016年11月以降アクセスの急増にはびっくりですね。

グラフを見る限り、多少上下はありつつもまだ上昇傾向は続いていますが、これ以上どうすればアクセスが伸びるのか、正直想像がつきません。日々の記事の充実はもちろん、ブログを運営する上でのスキルを身に着けて、もっとたくさんの人に認知してもらえるブログにしていきたいですね。

アクセス数の多いもの

この1年に公開した記事のアクセス数は別の記事にまとめていますが、アクセス数が最も多いのはSONY製品で、BRAVIAの最上位機種となるBRAVIA Z9DA1シリーズなどの記事は非常に高い関心を集め、またゲーム機であるPlaystation4 ProのHDDからSSDへの換装や画質の比較記事などがよく読まれています。付録を備えた雑誌のレビューは一過性で長続きはしませんが、1ヶ月から2ヶ月くらいの間に爆発的なアクセスが生まれることがあるのも興味深いですね。

1周年アクセスランキング
1周年アクセスランキング 本ブログを開設してから1周年を記念して、この1年におけるアクセスランキングを集計してみました。 順位発表 この1年に公開した記事のアクセス数トップ10は以下の通りです。 1位:Playstation4 Proの画質...

オーディオ機器より映像系の機器やゲーム機の方がアクセスが多いという事実は、オーディオがニッチ、もしくはオタクの領域と言い換えてもいいですが、一般的な趣味の範囲を超えてしまっているのかもしれません。テレビなら高価なものを買う一般ユーザーはそれなりにいますが、オーディオは限定されるのでしょうね。

また徐々にブログの読者が一般的な層のしめる割合が増えてきて、60%は検索エンジン経由、某コミュニティ経由で流入してくる読者は20%程度となっていて、16%が直接URL入力(お気に入りなど)でアクセスされているようです。この割合は2016年末時点からあまり変化がなく収束したようです。

こうしてたくさんアクセスいただける読者が徐々に増えていく中で、情報発信していると避けられない問題があります。

批判とその中の珠玉

このブログを開設する前に某コミュニティで簡単な日記を書いていましたが、機能の不足やスキルの習得などの理由があり、こちらをホームとして活動することになりました。今でもあちらにはこちらに書いている内容の要約したものを掲載していますが、当初はあからさまな誘導記事しか書いておらず、お叱りも受けました。

いわれてみればごもっともな意見で、あちらでの交流は大切にしたいと思っていますし、あちらの価値を貶めるような行為は避けつつ、こちらをメインとして活動することが大切だと思い、それ以来要約を載せて、もっと詳しく読みたい方にはこちらに来て読んでいただく形に修正しました。

今も根強い批判があることは承知していますが、的を得た内容であれば真摯に対応するつもりです。書くからにはこちらも読んでいただきたいですし、かといってあちらでは機能が不足していて思ったように書けません。また内容的にあちらでは書くことができないこともあるので、今の形のまま続けていきたいと思っています。

某掲示板のような無責任な発言に関しては取り合うつもりはありませんが、批判の中には極たまにとても役に立つことも含まれていて、その批判の内容から新しい記事の着想を得たり、ブログのレイアウトを見直したりと、時々参考にさせていただいています。

プライバシーの侵害や誹謗中傷の類は容認できませんが、正当な批判は自由にしてもらってかまわないというスタンスです。正当な批判というのは、客観的な評価のことですが、そうした評価にはある意味私に対する無意識の「期待」が含まれています。見方を変えれば、「もっとこうしたらよくなる」とアドバイスをしてくれていると捉えることもできます。

応援も批判もベクトルこそ違いますが、私や本ブログに向けられているエネルギーですから、それをうまく取り入れることができれば、私の力になるということを意味していますので、吸収していきたいなと思います。

トランプ氏のように批判されるのも注目の内という考え方もあるので、ブログを宣伝してくれるものだと思って静観しています。炎上を狙うつもりはないので煽る気はありません。批判は本人に巡り巡って返ってくるということはお忘れなく…。

コメント

  1. おいけ より:

    Herさん、こんばんは。

    ブログ開設1年おめでとうございます!
    何事も続ける事が一番大事とわかっていても中々実現出来ないもんです。面倒くさがりの私からするとHerさんは尊敬しちゃいます(^_^)

    世の中はほぼほぼ主観で判断しちゃってますから、実質は?とか本当の目的は?とかは考えてないもんだと思います。だからと言って全てをさらけ出せるか?と言うとプライバシーとの兼合いもありますし難しいもんですよね。

    中々理解出来ない方もいらっしゃるやもですが、今は匿名性を維持したままでも自己のブランディングが出来る時代です。私は今後もHerさんのブログを応援して行きますよ(^O^)負けるな!ガンバ♪( ´θ`)ノ

    • Hermitage Hermitage より:

      おいけさん、コメントありがとうございます。
      おかげさまで1周年、毎日更新を続けることができました。
      自分がどう考えているのかを説明を尽くしても、否定が前提の方々には受け入れられないのでしょうけれども、100%味方というのはまずありえない話ですし、アンチの力もうまく吸収していけばいいかと最近は思うようになりました。
      応援していただけるのも、情報をいただけることも、たびたびコメントを寄せていただけるのもとても励みになります。ありがとうございます!

  2. おいけ より:

    再レスをお許し下さい。

    以前勤めていた会社の社長が良く「ピンチはチャンスである」とおっしゃってました。
    クレームや批判は確かにネガティヴな要素が強いと感じますが、その中にも有益な物もある可能性があると考えればむしろ有難いものなのかも知れませんね。
    私のような心の狭い人間は単純にヤダなぁ〜〜となっちゃいますが(笑)

    ネットでの繋がりとは言え、こうして人同士が同じ話題を共有してお互いに高めあえたら最高じゃないですか!
    こちらこそ、これからもよろしくお願い致します!

    • Hermitage Hermitage より:

      おいけさん、再レスありがとうございます。
      「ピンチはチャンスである」は確かにそうですね。
      話題にしてもらえるということは、認知されているということであり、それがさらに認知を広げる意味合いも持っています。批判の中には役に立つ改善点が記されていることもあります。
      結局、人の捉え方次第ということなのだと思います。
      ポジティブな面もネガティブな面もネットのつながりだからこそですね。

タイトルとURLをコピーしました